Search

キーワードを入力してください

マーケティング用語集無作為抽出法とは

【関連サービス】 データ解析サービス

調査対象者を母集団から無作為に抽出することを無作為抽出法といいます。

無作為抽出法には、確率論に基づいて代表性の度合、すなわち標本誤差の計算ができるので客観性があり、誤差範囲で安心してデータを利用できるという利点があります。

有意抽出法

一方で、母集団をできるだけよく代表するような調査対象者を意図的に選び出す方法を有意抽出法といいます。有意抽出法には、以下のようなものがあります。

「典型法」

対象者をできるだけ全体を代表するように慎重の上にも慎重を重ねて選ぶ方法、あるいはあらかじめ設定した典型的といえるための条件に従って選ぶ方法を典型法といいます。現在、政府の家計調査のサンプル世帯は無作為抽出法によっていますが、以前は典型法によって「家族は夫婦と小さい子供2人、収入はこの程度の勤め人」というようなきびしい条件で指定していました。
現在でも「典型的な店舗を何店か選んで調べる」というように用いられることがありますが、「何をもって典型的とするか」が企画者の主観に委ねられる点が、この方法の欠点としてあげられます。

「割当法」

母集団から標本を抽出する際、性別や年代などの組み合わせで分類し、母集団の構成にと等しくなるように抽出する方法を、割当法といいます。

関連サービス

インテージが開催するインターンシップのご案内
アンケートモニター キューモニター
インテージ知るギャラリー
海外生活者の'リアル'をお届けするサイト Global Market Surfer

マーケティングリサーチの手法や特徴、最新動向など基礎~実践までのノウハウが学べるセミナーを随時開催中です