広告主・広告代理店社様向け

デジタル広告の効果測定

Post-Cookie対応の態度変容調査で
デジタル広告を最適化

デジタル広告の効果測定でできること

デジタル広告の広告効果が把握しきれていない

  • ・媒体側のレポートでは、広告を見たあとの態度変容までのレポートがなく、
    どのくらいの効果があったのかが分からない。
  • ・出稿後の社内説明で広告効果に関しても報告したいが、情報が不足している。
  • ・出稿の結果を蓄積して、次回プランニングに活用する仕組みができていない。

ログベースでの調査で態度変容を把握し、デジタル広告の適正化を図る

Post-Cookie対応*の態度変容調査により、広告接触者と非接触者のアンケート調査結果を比較したリフト値を見ることが可能です。広告認知、ブランド認知、購入意向の変化を見ることにより、デジタル広告の効果を確認し、次回のプランニングにご活用いただけます。

*豊富なオーディエンスデータと推定技術をもとに、アクセスログに共通IDを採番できる技術を利用

お客様のビジネスにコミットして
ご提案します。
まずはお気軽にお問合せください

活用イメージ

お悩み
デジタル広告によって
どのような態度変容効果があったのか知りたい。
ご提供内容
デジタル広告接触者の非接触者に対する
各意識指標(認知や利用意向)のリフト値
グラフ

広告認知やブランド認知、購入意向等の変化を見ることができるため、出稿後の社内報告や次回プランニングの検討資料として活用いただけます。

850,000円(税別)~ 費用はデータ仕様や調査設計によって変動します。
まずはご相談ください。

お客様のビジネスにコミットしてご提案します。
まずはお気軽にお問合せください

Post-Cookie対応について

デジタル広告の効果測定では、Intimate Merger社が保有するオーディエンスデータを用いたID体系を用いた「IM-UID」を利用しています。Cookie以外のオーディエンスデータも活用して作成されるIDのため、Cookie規制後も活用が可能となります。
Post-Cookie
*di-PiNKは株式会社ドコモ・インサイトマーケティングの登録商標です。

広告計測の仕組み

広告配信の際にインテージが発行するタグを設置頂くことで、モニターの広告接触の有無が判別可能となります。
Post-Cookie
*di-PiNKは株式会社ドコモ・インサイトマーケティングの登録商標です。

インテージだから
できること

人々 人々

Post-Cookie対応

豊富なオーディエンスデータと推定技術をもとに、アクセスログに共通IDを採番できる技術を利用。3rd Party Cookieに依存せずに、3rd Party Cookieと同様の活用ができます。​

お客様のビジネスにコミットしてご提案します。
まずはお気軽にお問合せください