Search

キーワードを入力してください

インテージ、Yahoo! JAPAN共同調査:小学校入学前の子どもを持つ母親へのアンケートを実施(2006年1月)
PICK UP
  • 約半数がランドセルをすでに購入
  • 心配しているのは「友だちとの関係」「通学路の安全性」
  • 小学校入学前から何らかの習いものをしている子どもは、68.4%
株式会社インテージと、Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社は共同で、「Yahoo!リサーチ・モニター」のうち、2006年春に小学校に入学する子どもを持つ母親を対象とし、1月17日(火)から1月20日(金)にかけて、入学の準備や心配ごとに関する意識調査を実施しました。
調査概要
調査期間
1月17日(火)~1月20日(金)
調査対象
Yahoo!リサーチ・モニターのうち、2006年春に小学校に入学する子どもを持つ母親
回答者数
545名
世代別構成比
20代‐7.7%、30代‐78.3%、40代‐14.0%
子どもの性別
男の子‐52.1%、女の子‐47.9%
調査結果

集計結果

  • 回答者のうち、49.5%がすでに入学する子どものためのランドセルを購入していました。
  • ランドセルの支払いをしたのは誰か、との質問には、「回答者(母親)の父母」が41.9%と、もっとも多くなりました。
  • 回答者のうち、29.2%が入学する子どものためにすでに学習机を購入していましたが、33.9%の回答者は「今のところ購入する予定はない」と答えております。その主な理由は、「置く場所がないから」、「学習机ではないが、使える机があるから」などがあがっています。
  • 学習机の支払をしたのは誰か、との質問には、「配偶者(父親)」が34.6%と、もっとも多く、続いて「配偶者(父親)の父母」が30.2%でした。
  • 子どもが小学校に入学するにあたっての心配としては、「友だちとの関係」(69.7%)、「通学路の安全性」(66.6%)、「入学後の勉強・学習面」(45.1%)などがあがりました。
  • 子どもに携帯電話やポケベルを「すでに持たせている」あるいは「近いうちに持たせようと思う」と考えている母親は18.4%いました。その理由としては、「安全のため」(95.0%)、「子どもの居場所を知るため」(69.0%)などがあがっています。
  • 子どもの習い事について、「現在習っているもの」でもっとも多かったのは「水泳・スイミング」(25.0%)で、以下「ピアノ」(18.9%)、 「英会話・英語学習」(18.3%)と続きます。小学校入学前から何らかの習いものをしている子どもは、68.4%になりました。「今後させたいもの」で もっとも多かったのは「学習塾」(16.0%)でした。

アンケート結果の詳細

質問1:
お子さまのランドセルはすでに購入されましたか。もしくは、これから購入しますか。
  • すでに購入した(49.5%)
  • これから購入する(44.8%)
  • 今のところ購入する予定はない(5.7%)
質問2:
そのお子さまのためのランドセルは何色ですか。
  • 1位 黒(24.8%)
  • 2位 赤(23.7%)
  • 3位 ピンク(18.1%)
  • 4位 紺(13.3%)
  • 5位 緑(2.6%)
  • (参考:回答のあったその他の色の一部)黄色、グレー、オレンジ、水色、プラム、キャメル
質問3:
ランドセルをそのお子さまに購入してあげた(支払いをした)のはどなたですか。(複数回答)
  • 1位 あなた(母親)の父母(41.9%)
  • 2位 あなたご自身(母親)(29.6%)
  • 3位 配偶者(父親)(18.9%)
  • 4位 配偶者(父親)の父母(13.0%)
  • 5位 その他の親戚(2.6%)
質問4:
お子さまが小学校に入学するにあたってどのような心配や不安をお持ちですか。(複数回答)
  • 1位 友だちとの関係(69.7%)
  • 2位 通学路の安全性(66.6%)
  • 3位 入学後の勉強・学習面(45.1%)
  • 4位 いじめ問題(44.6%)
  • 5位 先生との関係(42.9%)
質問5:
お子さまに携帯電話やポケベルを持たせていますか。もしくは、持たせる予定ですか。
  • すでに持たせている(0.6%)
  • 近いうちに持たせようと思う(17.8%)
  • 今のところ持たせる予定はない(81.6%)
質問6:
なぜお子さまに携帯電話やポケベルを持たせるのですか。
(質問5で「すでに持たせている」「近いうちに持たせようと思う」と回答した方のみに質問。複数回答)
  • 1位 安全のため(95.0%)
  • 2位 子どもの居場所を知るため(69.0%)
  • 3位 子どもの帰宅時間を把握するため(44.0%)
  • 4位 学校や塾、習い事などへの送り迎えのため(20.0%)
  • 5位 親子のコミュニケーションのため(9.0%)

ページTOPへ

転載・引用について

本レポートの著作権は、株式会社インテージが保有します。本レポートの内容を転載・引用する場合には、出所として弊社名(株式会社インテージ)、調査名称および調査時期を明記してくご利用ください。

ex)
インテージ ビジネスパーソン意識調査『男性の美容意識』 2015年2月調査
株式会社インテージのビジネスパーソン意識調査『男性の美容意識』(2015年2月調査)によると・・

【転載・引用に関する注意事項】
 以下の行為は禁止いたします。
・本レポートの一部または全部を改変すること
・本レポートの一部または全部を販売・出版すること
・出所を明記せずに転載・引用を行うこと
・公序良俗に反する利用や違法行為につながる可能性がある利用を行うこと

※転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
※この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。

調査会社概要

【株式会社インテージ】 http://www.intage.co.jp/
株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、「Create Consumer-centric Values 〜お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」を事業ビジョンとして掲げ、様々な業界のお客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとして、ともに生活者の幸せに貢献することを目指します。生活者の暮らしや想いを理解するための情報基盤をもって、お客様企業が保有するデータをアクティベーション(活用価値を拡張)することで、生活者視点にたったマーケティングの実現を支援して参ります。

最新の調査レポートやマーケティングトレンドはこちらでご覧いただけます。
インテージ知るギャラリー

調査レポートトップへ