Search

キーワードを入力してください

アジアインサイトレポート第3弾『アジア4ヵ国の色に関する意識調査~自動車・携帯電話編~』
PICK UP
  • 日本、中国、タイ、ベトナムでよく見かける自動車、携帯電話の色は「黒」
  • 購入したい色は、中国、タイ、ベトナムでは「普段よく見る色」
  • 日本では他3ヵ国よりも目新しい色を求める傾向

株式会社インテージは、アジアの人々の意識や行動を探るため、当社の海外グループ会社と協力し、アジア地域の人々を対象にさまざまなテーマで実施した自主企画調査「アジアインサイトレポート」を発行しています。
第3弾のレポートでは、株式会社日本カラーデザイン研究所と共同で実施した『アジア4ヵ国の色に関する意識調査~自動車・携帯電話編~』を発表します。本調査は、2013年1~4月に日本、中国、タイ、ベトナムの20~50代一般男女・各国約80人を対象に、調査用紙自記入法(色見本のパネル併用)にて行い、結果をまとめました。

調査概要
調査方法
調査用紙自記入法(色見本のパネル併用)
調査地域
日本、中国、タイ、ベトナム
調査対象者
20~50代の一般男女
サンプル構成
日本(男性44人/女性43人)、中国(男性40人/女性40人)、タイ(男性42/女性42人)、ベトナム(男性40人/40人)
調査期間
2013年1月~4月
調査実施機関
株式会社インテージおよび海外グループ会社
分析者
李 昂(株式会社インテージ)、稲葉 隆(株式会社日本カラーデザイン研究所)
※ 本調査は株式会社インテージと株式会社日本カラーデザイン研究所が共同で実施
調査結果

自動車編

1. 4ヵ国全体で最もポピュラーな自動車の色は「黒」。日本では「白」「黒」「銀」の順

図1-1は、日本、中国、タイ、ベトナムの各国で『普段よく見かける自動車の色』を聴取し、4ヵ国合計での上位10色を抽出した図である。上位には「黒」「白」「銀」など色味のない無彩色が並んでいる。
特に「黒」は84.0%という高い割合を占め、自動車の色として非常にポピュラーであることがわかる。

日本のみの結果(図1-2)をみると、上位は4ヵ国合計の傾向とほぼ重なるが、「白」の方が「黒」よりも割合が少し高く、「銀」の割合は4ヵ国中最も高かった。
[図1-1]
4ヵ国合計の「普段良く見かける自動車の色」(複数回答)

[図1-2]
日本における「普段良く見かける自動車の色」(複数回答)

2. 日本では目新しい色を求める傾向。中国・タイ・ベトナムの3ヵ国では「購入したい色 ≒ よく見かける色」

図2は『購入したい自動車の色』として選択率10%を超える上位色を国別に抽出したものである。比較するために、同色の『普段よく見かける自動車の色』の割合をグレーで示した。
中国・タイ・ベトナムでは、“購入したい色”と“よく見かける色”の回答がほぼ比例しており、よく見かけるオーソドックスな色の順に、購入したい色が選択されている傾向がうかがえる。
一方、日本では、“よく見かける色”が“購入したい色”とは限らず、「紺」「エンジ」「マリンブルー」「鉄紺」などは、見かける色としての割合は低いが、購入したい色としての割合の方が高い。日本では、消費者が目新しい色を求めていると考えられる。
[図2]
「購入したい自動車の色」と「普段よく見かける自動車の色」(複数回答)
(購入したい色=色つきの棒グラフ、よく見かける色=グレーの棒グラフ)

携帯電話編

3. 4ヵ国合計で最も購入したい携帯電話の色は「黒」。よく見かける色ほど購入意向が高い

図3は日本、中国、タイ、ベトナムの4ヵ国の合計データから、『購入したい携帯電話の色』としての選択率が5%以上の色と(図中色つきの棒グラフ)、同色の『普段よく見かける携帯電話の色』(グレーの棒グラフ)の割合をグラフ化したものである。

“購入したい色”は「黒」と「白」が5割を超え人気がある。3位以下は1割前後の割合となるが、「赤」「ピンク」という有彩色、「銀」「金」というメタリックカラー、そして無彩色の「ダークグレー」が並んでいる。
“購入したい色”と“よく見かける色”の順位はほぼ比例しており、普段からよく見かける色を購入したいという意識がうかがえる。
[図3]
4ヵ国の「購入したい自動車の色」と「普段よく見かける自動車の色」(複数回答)
(購入したい色=色つきの棒グラフ、よく見かける色=グレーの棒グラフ)

4. 各国とも「黒」「白」の購入意向が高い。国別で特徴的な色は、中国の「紺」、タイの「金」、ベトナムの「マリンブルー」。日本ではさまざまな色が選ばれる

国別の結果をグラフ化したものが図4である。日本では5%を超える購入希望色が他の国に比べて多いことが特徴である。特に有彩色が多く出現しており、「サックス」「マリンブルー」「赤紫」「コーラル」などでは“購入したい色”の割合が“よく見かける色”を上回っている。市場に少ない色を購入したいという意識が感じられる。
中国では「白」の選択率が6割を超え、4ヵ国の中で群を抜いて高い。有彩色では赤系やピンク系が多く、「紺」は“よく見かける色”よりも購入意向の割合の方が高い。
タイでは購入意向が5%を超える色の数が最も少なく、かつ無彩色が中心だが、「金」だけは購入意向の割合の方が高い。
ベトナムでは「黒」が「白」を大きく上回っており、有彩色では「マリンブルー」が特徴的である。
[図4]
「購入したい携帯電話の色」と「普段よく見かける携帯電話の色」(複数回答)
(購入したい色=色つきの棒グラフ、よく見かける色=グレーの棒グラフ)

ページTOPへ

転載・引用について

本レポートの著作権は、株式会社インテージが保有します。本レポートの内容を転載・引用する場合には、出所として弊社名(株式会社インテージ)、調査名称および調査時期を明記してくご利用ください。

ex)
インテージ ビジネスパーソン意識調査『男性の美容意識』 2015年2月調査
株式会社インテージのビジネスパーソン意識調査『男性の美容意識』(2015年2月調査)によると・・

【転載・引用に関する注意事項】
 以下の行為は禁止いたします。
・本レポートの一部または全部を改変すること
・本レポートの一部または全部を販売・出版すること
・出所を明記せずに転載・引用を行うこと
・公序良俗に反する利用や違法行為につながる可能性がある利用を行うこと

※転載・引用されたことにより、利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
※この利用ルールは、著作権法上認められている引用などの利用について、制限するものではありません。

調査会社概要

【株式会社インテージ】 http://www.intage.co.jp/
株式会社インテージ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:石塚 純晃)は、「Create Consumer-centric Values 〜お客様企業のマーケティングに寄り添い、共に生活者の幸せを実現する」を事業ビジョンとして掲げ、様々な業界のお客様企業のマーケティングに寄り添うパートナーとして、ともに生活者の幸せに貢献することを目指します。生活者の暮らしや想いを理解するための情報基盤をもって、お客様企業が保有するデータをアクティベーション(活用価値を拡張)することで、生活者視点にたったマーケティングの実現を支援して参ります。

【株式会社日本カラーデザイン研究所】 http://www.ncd-ri.co.jp
株式会社日本カラーデザイン研究所は、心理学的立場から色彩デザイン、消費者嗜好などの研究に基づく情報を、メーカー、流通、広告、建築など多岐にわたる業種の企業、公共団体等に提供。また独自開発した「Hue&Tone」システムや「カラーイメージスケール」は、あらゆる分野のカラープランニング、マーケティング、カラー・デザイン戦略などの課題解決に活用されています。

最新の調査レポートやマーケティングトレンドはこちらでご覧いただけます。
インテージ知るギャラリー

調査レポートトップへ