沿革

History

1960

1960年 ・株式会社社会調査研究所として創業
・SDI®(全国一般用医薬品パネル調査)開始
・カスタムリサーチ開始
1963年 システムソリューション事業開始
1964年 SCI®(全国消費世帯パネル調査)開始

1970

1973年 東京・ひばりヶ丘に本社ビル竣工
1977年 SLI®(全国女性消費者パネル調査)開始

1980

1981年 POS 化対応プロジェクト開始
1988年 SCIスキャニング化プロジェクト開始

1990

1992年 SCI スキャニングシステム開始
1994年 SRI®(全国小売店パネル調査)開始
1999年 インターネット調査開始
・初の海外事務所(中国・上海)開設

2000

2001年 ・株式会社インテージに商号を変更
・JASDAQ上場
2005年 ・インテージ秋葉原ビル開設
・本社移転
2008年 ・東証二部上場
キューモニター開始
2009年 ・東証一部指定

2010

2010年 ・創業50周年
SCI-personal(全国個人消費者パネル調査)開始
・THE INTAGE WAYを制定
2012年 ・NTTドコモ社と合弁会社 株式会社ドコモ・インサイトマーケティング設立
・スマートフォンによるモバイルリサーチ開始
2013年 ・株式会社インテージ分割準備会社を4月に設立
・10月、株式会社インテージ分割準備会社は、株式会社インテージ(現インテージホールディングス)の持株
 会社制移行に伴い、事業分割により事業承継、株式会社インテージに商号変更
i-SSP®(インテージシングルソースパネル®)開始
2014年 マイティモニター開始
・SCI-personal を SCI に名称変更
データ・マネジメント・プラットフォーム「di-PiNK®」開始
2016年 THE INTAGE GROUP WAY制定
2017年 ・子会社としてINTAGE USA Inc.を設立
Media Gauge®(メディアゲージ)提供開始

2020

2021年 ・株式会社リサーチ・アンド・イノベーションを子会社化
2023年 POS-is™(ポスイズ)の提供開始
・親会社インテージホールディングスが、株式会社NTTドコモと資本業務提携契約を締結
2024年 インテージ・USAに加え、マーケティング支援事業セグメントとして、インテージ・チャイナ、インテージ・タイ、インテージ・ベトナム、インテージ・インド、インテージ・シンガポール、インテージ・インドネシア、データスプリングのマネジメントを集約