価格調査
企業の売上や利益に大きなインパクトを与える価格設定。
高すぎる価格を設定すると、利幅は多く取れますが、たくさん売ることが難しくなります。反対に低すぎる価格を設定すると、たくさん売れるかもしれませんが、利益は得られなくなります。最適な価格を設定するためには、生活者にとっての商品・サービスの価値を正確にとらえることが重要です。
インテージでは豊富な価格分析のラインナップをご用意し、お客様の価格戦略をサポートいたします。
主な価格ソリューション
対象とする商品・サービスの位置づけや開発ステージに応じて、最適なソリューションをご提案いたします。
※ 課題に応じて、複数を組み合わせたご提案も可能。
消費者が抱く価格感を把握:PSM/PRICE2
商品・サービスに対して消費者が感じる価格(高いと感じ始める価格など)を質問する方法です。
消費者は、自分の記憶の中にある価格情報に基づいて、提示された商品・サービスにふさわしいと思う価格をイメージし、その価格の基準に従って高い、妥当、安いと判断します。PSM分析(もしくはPRICE2分析)は、消費者視点で最適価格を導くことができます。
こんな課題に対応します
生活者に受け入れられる最適価格を知りたい
価格変更を検討する前に、価格についてどう思われているのか現状を知りたい
いくらまで値上げしても、生活者は受け入れてくれそうか知りたい
値下げしても品質を不安に思われたくない
アウトプットイメージ
PSMは聴取した価格回答をもとに、「安すぎ」「高すぎ」「安いとは感じない」「高いとは感じない」の4つの価格帯を曲線で表現して交点を求め、その範囲内で価格を検討します。
想定価格での受容性を把握:Gabor Granger(シンプル版)
商品・サービスとともに価格を提示して、購入意向を質問する方法です。
価格を変えて、質問を繰り返すことで、価格変更による購入意向の変化を捉えます。
こんな課題に対応します
小売店パネルデータのない商品カテゴリーや店頭実績がない価格帯で、シミュレーションしたい
値上げによる、既存ユーザーの購入意向の変化を確認しておきたい
値下げによる競合ユーザーの購入意向の変化を捉え、値下げ効果が出る価格を見極めたい
アウトプットイメージ
価格変更による購入意向の変化を捉えます。
想定価格での競争力を確認:Gabor Granger(vs.版)
自社商品と競合商品を並べて提示し、買いたい商品を1つ選んでもらう方法です。
自社商品の価格を変えて繰り返すことで、価格弾力性を把握します。
こんな課題に対応します
小売店パネルデータのない商品カテゴリーや店頭実績がない価格帯で、シミュレーションしたい
値上げによる既存ユーザー離脱の影響度を確認しておきたい
値上げにより既存ユーザーが離れても(競合へ流出しても)、利益が得られる価格を見極めたい
どの程度の値下げで新規ユーザーを獲得できる(競合から流入する)か知りたい
アウトプットイメージ
既存カテゴリーへの新商品の投入・既存商品の価格変更においては、競合との比較(競争力があるか)が非常に重要な要素となります。自社だけでなく、競合の値上げも想定したシミュレーションもできる「BPTO」や、購入頻度が多いカテゴリーに適した手法もございます。お気軽にお問い合わせください。
さらに、需要予測まで行う場合には、模擬購買を使用した需要予測ソリューションで、既存品の最新の売上と購入意向スコアの関係をモデル化し、新商品の購入意向スコアから売上を予測することも可能です。
上市後の商品の価格や売上変化について、小売店パネルデータを活用した価格分析ソリューションもございます。